技術士・コンサルタントの専門家集団が
皆様の労働安全衛生管理と改善をご支援致します!!
労働安全衛生コンサルタントグループ
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-7-5
TEL 090-2677-8908
E-mail okabemas@jade.plala.or.jp
URL http://www.roanpe-consul.jp
技術士・コンサルタントの専門家集団が
皆様の労働安全衛生管理と改善をご支援致します!!
労働安全衛生コンサルタントグループ
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-7-5
TEL 090-2677-8908
E-mail okabemas@jade.plala.or.jp
化学工業は、鉄鋼業、電力業、造船業、機械製造業など他の産業に比べて、以下の特徴があり、爆発・火災、中毒等の災害を起こす潜在危険が高いといえる。
改善の方向性
(1)「災害発生率の高い事業場は、経営トップの積極的な取り組みが不十分である」という傾向がある為
、経営トップの責務を以下の2点で明確にする必要がある。
(2)安全衛生管理体制の確立
(3)管理すべき対象を明確にし、危険性・有害性を十分に熟知して管理し、認識した上で具体策を講じる。
(4)リスクアセスメント活用による安全衛生対策
(5)危険性及び有害性等の情報の提供により、災害を未然に防止する
注文者が作成・交付する文書に記載すべき事項 | 情報提供の具体的な内容(例) | |
① | 当該設備で製造又は取り扱っている化学物質の危険性・有害性 | MSDSの交付 |
② | 仕事の作業において安全衛生上注意すべき事項 | 作業前確認事項とその手順、作業工程、検知器の種類と警報、着用する保護具の種類、確認責任者と確認のルール、廃棄物発生時の連絡・措置など |
③ | 仕事の作業について安全衛生を確保するために注文者が講じた措置 | 電源開放やバルブ遮断箇所の明示、仕切り板取り付け、置換方法や時間、作業開始の合図・連絡の取り組み、立ち入り禁止措置など |
④ | 当該化学物質の流出その他の事故が発生した場合に講じる応急措置について | 空気呼吸器など保護具の配置・数量、洗浄水などの場所、緊急連絡場所及び手段、緊急遮断方法、避難場所、緊急連絡図など |